デントレックス

デントレックス関連の知っておきたいお役立ち情報を掲載しております。

デントレ通信.vol15.2

歯磨き剤を比べてみましょう

歯を磨く時に使用する歯磨き剤には、様々な成分が含まれています。
その中の成分の一つである研磨剤の効果を調べてみましょう。

準備するもの
●歯磨き剤
研磨剤(*)入り --- 1つ
研磨剤なし(液体歯磨き) --- 1つ
●茶しぶがついた湯飲みかコップ(食器表面が平らなもの ) --- 1つ
茶しぶがついている食器がない場合は、アルミ箔と油性マジックを使って代用品を作ります。
●時計またはストップウォッチ --- 1つ

(*)研磨剤 … 歯磨き剤の成分のところに次のように表記されています。
卵殻、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、シリカ、酸化チタン、炭酸カルシウム、ヒドロキシアパタイト、ピロリン酸カルシウム、ピロリン酸二カルシウム、マイクロクリスタリンワックス、無水ケイサン、リン酸水素カルシウム、リン酸二カルシウム


1) 湯のみかコップを使った場合の説明

茶しぶのついた湯飲みかコップを
乾燥させておきましょう。


それぞれの歯磨き剤をのせる場所をきめましょう。
たとえば下図のように左端に研磨剤入りの歯磨き剤を大豆の大きさくらい出しましょう。
右端に研磨剤なしの歯磨き剤を大豆の大きさくらい出しましょう。


まず、研磨剤なしの歯磨き剤をのせたところを人差し指で30秒間こすってみましょう。
終了後、手をしっかり洗いましょう。

次に研磨剤入りの歯磨き剤をのせたところを人差し指で30秒間こすってみましょう。
終了後、手をしっかり洗いましょう。


どちらがよく茶しぶが落ちたか、
観察しましょう。


2) アルミ箔を使った場合の説明

10cm角くらいの大きさのアルミ箔を用意して油性マジックで下図のように中央に線を引き、左側研磨剤入り右側研磨剤なしと記入し、円を描いて中を塗ります。


それぞれの歯磨き剤をのせる場所をきめましょう。
たとえば下図のように左端に研磨剤入りの歯磨き剤を大豆の大きさくらい出しましょう。
右端に研磨剤なしの歯磨き剤を大豆の大きさくらい出しましょう。


まず、研磨剤なしの歯磨き剤をのせたところを人差し指で30秒間こすってみましょう。
終了後、手をしっかり洗いましょう。

次に研磨剤入りの歯磨き剤をのせたところを人差し指で30秒間こすってみましょう。
終了後、手をしっかり洗いましょう。


どちらがよく茶しぶが落ちたか、
観察しましょう。


結果はどうでしたか?

研磨剤入りの歯磨き剤でこすった方が、きれいになりませんでしたか?

研磨剤は歯の汚れを落とし、歯を白くする力があります。その効果はつぶ(粒子)の大きさ、かたちによって汚れを取る効果が違ってきます。つぶが大きいほど、かたちが不定形ほどよく取れ、小さいほど、かたちが揃っているほどマイルドに汚れが取れます。


研磨剤入りの歯磨き剤、入っていない歯磨き剤 どちらが良いの?

研磨剤入りの歯磨き剤でこすった方が、きれいになりませんでしたか?

一日で汚れは1ミクロンくらい着くといわれています。やはり研磨剤の入った歯磨き剤で磨く必要がありますね。 1)
一方、液体の歯磨き剤には、研磨剤が含まれていませんが、お口の中のすみずみまで広がり、薬効成分がいき渡りやすくなります。

この2つの歯磨き剤を上手に使うと良いですね。



中垣晴男 著:歯と口の実験観察 歯のびっくりサイエンス、健学社、2004年 より

文献
1) 中垣晴男ら 著:歯のびっくりサイエンスパート2 歯の実験観察ノート、健学社、2006年


↑ページトップへ

<< デントレ通信vol54
「歯科衛生士 M の歯科衛生士さんにインタビュー 〜 基本編 〜」
 

<< デントレ通信vol53
「むし歯の治療はお早めに」
 

<< デントレ通信vol52.2
「歯科衛生士 M のつぶやきXIII 電動歯ブラシのお話〜選び方編〜」

<< デントレ通信vol52.1
「歯科衛生士 M のつぶやきXIII 電動歯ブラシのお話〜基本編〜」

<< デントレ通信vol51.2
「歯ブラシの選び方」

<< デントレ通信vol51.1
「災害時こそ、お口を清潔にA」

<< デントレ通信vol50.2
「矯正治療中のお手入れ Ⅺ」

<< デントレ通信vol50.1
「災害時こそ、お口を清潔に@」

<< デントレ通信vol49.2
「歯科衛生士 M のつぶやき Ⅺ」

<< デントレ通信vol49.1
「プラーク(歯垢)のこと」

<< デントレ通信vol48.2
「比べてみよう!歯に優しいガム」

<< デントレ通信vol48.1
「形状でみる歯磨き剤選び」

<< デントレ通信vol47.2
「抜歯のあとのお話」

<< デントレ通信vol47.1
「入れ歯のお手入れ」

<< デントレ通信vol46.2
「デントレ通信vol46.2「歯科衛生士 M のつぶやき]」

<< デントレ通信vol46.1
「すべての健康はお口の健康から 〜糖尿病編〜」

<< デントレ通信vol45.2
「歯科衛生士 M のつぶやき\ 〜笑いの効用〜」

<< デントレ通信vol45.1
「すべての健康はお口の健康から 〜高血圧症編〜」

<< デントレ通信vol44.2
「歯科衛生士 M のつぶやき [」

<< デントレ通信vol44.1
「知ってるようで知らない「ホワイトニング」のお話」

<< デントレ通信vol43.2
「数値・薬名から分かる 身体情報A〜お薬手帳編〜」

<< デントレ通信vol43.1
「数値・薬名から分かる 身体情報@〜バイタルサイン編〜」

<< デントレ通信vol42.2
「お口の重要検査"プロービング"のお話」

<< デントレ通信vol42.1
「健康日本21(第二次)V 現在の状況」

<< デントレ通信vol41.2
「歯科衛生士 M のつぶやきZ」

<< デントレ通信vol41.1
「アレルギー (過敏症)のお話」

<< デントレ通信vol40.2
「栄養バランスの良い食事」

<< デントレ通信vol40.1
「誤嚥(ごえん)のお話」

<< デントレ通信vol39.2
「口内炎のお話」

<< デントレ通信vol39.1
「顎関節症のお話」

<< デントレ通信vol38.2
「歯科衛生士 M のつぶやき Y」

<< デントレ通信vol38.1
「日頃の口腔清掃のお話」

<< デントレ通信vol37.2
「歯石のお話」

<< デントレ通信vol37.1
「妊産婦の口腔清掃のお話

<< デントレ通信vol36.2
「歯科衛生士 M のつぶやき X」

<< デントレ通信vol36.1
「キシリトールのお話」

<< デントレ通信vol35.2
「歯科衛生士 M のつぶやき W」

<< デントレ通信vol35.1
フッ素(フッ化物)とは

<< デントレ通信vol34.2
「おやしらずの話」

<< デントレ通信vol34.1
「発音・発声のお話」

<< デントレ通信vol33.2
「歯科衛生士 M のつぶやき V」

<< デントレ通信vol33.1
「歯の役割と形のお話」

<< デントレ通信vol32.2
「歯科衛生士 M のつぶやき U」

<< デントレ通信vol32.1
「歯並びと歯列矯正のお話」

<< デントレ通信vol31.2
「知覚過敏のお話」

<< デントレ通信vol31.1
「口腔乾燥症(ドライマウス)」

<< デントレ通信vol30.2
「タバコ(喫煙)のお話」

<< デントレ通信vol30.1
「お母さんと赤ちゃんの健康な歯のために V」

<< デントレ通信vol29.2
「お母さんと赤ちゃんの健康な歯のために U」

<< デントレ通信vol29.1
「お母さんと赤ちゃんの健康な歯のために T」

<< デントレ通信vol28.2
「歯周病 U」

<< デントレ通信vol28.1
「咀嚼(そしゃく)のお話」

<< デントレ通信vol27.2
「着色(ステイン)のお話」

<< デントレ通信vol27.1
「シリーズ:歯周病 T」

<< デントレ通信vol26.2
「歯肉の健康度チェック」

<< デントレ通信vol26.1
「健康日本21(第2次) U」

<< デントレ通信vol25.2
「歯科衛生士 M のつぶやき T」

<< デントレ通信vol25.1
「健康日本21(第2次) T」

<< デントレ通信vol24.2
「歯ができるまで(2)」

<< デントレ通信vol24.1
「歯ができるまで(1)」

<< デントレ通信vol23.2
「デンタルハイジニスト=歯科衛生士さんがよく使用する器具(第3回)」

<< デントレ通信vol23.1
「8020誕生秘話」

<< デントレ通信vol22.2
「歯科診療所で働くデンタルハイジニスト=歯科衛生士さんのお仕事 (第2回)」

<< デントレ通信vol22.1
「厚生労働省 平成23年 歯科疾患実態調査から(第2回)」

<< デントレ通信vol21.2
「デンタルハイジニストってご存知ですか?(第1回)」

<< デントレ通信vol21.1
「厚生労働省 平成23年 歯科疾患実態調査から(第1回)」

<< デントレ通信vol20.2
「歯磨き剤の発泡剤の効果を調べてみましょう」

<< デントレ通信vol20.1
「歯の健康 最終評価」

<< デントレ通信vol19.2
「健康日本21 全体の目標達成状況[U]」

<< デントレ通信vol19.1
「健康日本21 全体の目標達成状況[T]」

<< デントレ通信vol18.2
「健康日本21 全体の目標達成状況[U]」

<< デントレ通信vol18.1
「健康日本21 全体の目標達成状況[T]」

<< デントレ通信vol17.2
愛知学院大学歯学部 歯科資料展示室のご紹介(2)

<< デントレ通信vol17.1
愛知学院大学歯学部 歯科資料展示室のご紹介(1)

<< デントレ通信vol16.2
近年の健康観と8020運動、8020研究の今後

<< デントレ通信vol16.1
近年の健康観と8020運動、8020研究の今後

<< デントレ通信vol15.2
歯磨き剤を比べてみましょう

<< デントレ通信vol15.1
健康の格差と8020運動

<< デントレ通信vol14.2
健康な歯の成長

<< デントレ通信vol14.1
ソーシャル・キャピタルと8020

<< デントレ通信vol13.2
ライフサイクルと食生活

<< デントレ通信vol13.1
8020と長寿

<< デントレ通信vol12.2
望ましい食生活を送るために

<< デントレ通信vol12.1
国の健康力もあらわす8020

<< デントレ通信vol11.2
歯によいおやつの習慣をチェックしましょう

<< デントレ通信vol11.1
ライフコース疫学と8020運動

<< デントレ通信vol10.2
口臭

<< デントレ通信vol10.1
健康づくりへの生活習慣と8020運動

<< デントレ通信vol9.2
代替甘味料と食品に含まれるフッ素

<< デントレ通信vol9.1
生活習慣と歯や口腔の健康度

<< デントレ通信vol8.2
乳歯と永久歯との関わり合い

<< デントレ通信vol8.1
8020になるための方法開発とその応用

<< デントレ通信vol7.2
口の中の酸とむし歯(う蝕)について

<< デントレ通信vol7.1
健康創造(サルトジェネシス)と8020運動

<< デントレ通信vol6.2
ちょっとひといき「だ液の消化作用を自分の目で調べてみましょう」

<< デントレ通信vol6.1
8020者の疫学調査から:健康創造(サルトジェネシス)との出会い

<< デントレ通信vol5.2
「だ液(唾液)を科学する(2)」

<< デントレ通信vol5.1
「だ液(唾液)を科学する(1)」

<< デントレ通信vol4.2
「歯や口腔の機能(2)」

<< デントレ通信vol4.1
「歯や口腔の機能(1)」

<< デントレ通信vol3.2
「実態とむし歯(2)」

<< デントレ通信vol3.1
「実態とむし歯(1)」

<< デントレ通信vol2.2
「デントレックスとプラークコントロールについて(2)」

<< デントレ通信vol2.1
「デントレックスとプラークコントロールについて(1)」

<< デントレ通信vol1
「快適に使い続けていただくために!」


Copyright(c)
RICOH ELEMEX CORP.
All rights reserved.